- 奈月
おなかの子を愛でるように
Updated: Apr 14, 2020
こんにちは、なつきです。

ブログをスマホからも更新できることがわかったので、これからはもう少し気軽に書いていきたいと思います。
と言っても、出産予定日がすぐ目の前に迫ってきたので、しばらくは更新できないかもしれませんが…。
気が向いたらチェックしていただけると嬉しいです♡
あなたのことを愛でていますか?
妊娠しておなかが大きくなってきて胎動がわかるようになると、ここに赤ちゃんがいることがとても嬉しくて、毎日毎日おなかを触っては愛しい気持ちが溢れてきます。
きっと、妊娠出産経験のある方ならこの気持ちをわかってもらえるのではないかと思います。
赤ちゃんに会える日まであと何日とカウントダウンしながら、その時を楽しみに待つ気持ち。
健診のたびに赤ちゃんの体重が増えて、このまま大きく育ってねと願う気持ち。
産まれたら一緒にこんなことをしたい、あの場所に連れていってあげたい、いろんな経験をさせてあげたいと思う気持ち。
何よりも、健康に育って欲しいという気持ち。
毎日そんなことを考えながらおなかを眺め、触っています。
でも、今日ふと思ったのです。
自分自身に対しては?
自分自身に対しても同じように大切に思っている?
このおなかを愛でるように、自分のことも愛でている?
あなたはどうですか?
赤ちゃんだけでなく、家族や関わる人たちを大切に想うように、自分自身のことも大切に想っていますか?
私たちは、自分の弱点やコンプレックスなど「マイナス」と思うことに対してつい責めたりダメ出ししたりしてしまいがちです。
体調を崩した時に、「何でこんなことになるんだ」と自己嫌悪になったり、身体の声を無視して無理したりすることもあるでしょう。
でも、あなたのココロとカラダは、あなたが大切だと想う人たちのココロとカラダと同じくらい大切です。
自分を大切にできて初めて、周りの人を大切に、幸せにすることができるのです。
私は、私のある部分に対して愛せていなかったことに気づきました。
私自身なのに、どこかで切り離して、どうにか変わって欲しいと思っていました。
でも、これも私です。
どんな部分も、私自身なのです。
だから、もう否定したり嫌だと思ったりすることはやめました。
あなたのどんな部分もあなた自身で、そこに良いも悪いもないのです。
赤ちゃんを愛でるように、大切な人を大切だと想うように、あなた自身のことも大切にしてください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
☆無料ファストアンサー あなたにぴったりなヨガ哲学のメッセージは?
☆無料メール講座 体を動かさなくてもできるヨガ7日間講座
☆メールマガジン Rainbow Sparks!!!
(しばらく配信をお休みします。)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
おわり