- 奈月
人生にナビは要らない
こんにちは、なつきです。

出産育児関連の雑誌などを見ると、妊娠すると車の運転は控えるようにと書いてあります。
でも、私が住んでいる地域は車がないとスーパーへ買い物さえも行けないので、今までと変わらず運転しています。
免許を取って車を買ってもう一年以上経ったのですが、私、未だにカーナビをつけていません。
最初はなくても地図で何とかして、そのうち買おうと思っていたのですが、気づいたら一年経ってしまいました。
最初の頃は土地勘もなくて家のすぐ近所でもしょっちゅう迷っていたのですが、今ではさすがに裏道なども覚えてきました。
といっても、行ったことのない地域に行くときは道がわからないので、事前にgoogle mapやgoogle earthで事前にチェックしていきます。
でも、たまに近所を走っていても道を間違えてよくわからない路地とかに入ってしまいます。
そんな時、一年前なら「あーーーどうしよー間違えたーーー!」と焦って路肩に車を止めて地図を見るのですが、最近はなんとなく周りの景色を見ながら目的地までたどり着けるようになりました。
ナビをつけなかったおかげで、目印になる看板や標識、交差点の名前、お店、周りの景色などを覚えたので、自力で目的地までいけるようになったのです。
きっと最初からナビをつけていたら、なかなか覚えられなかったと思います。
時にナビがあったらいいのにと思う時もあるし、子供が生まれたら購入するかもしれませんが、今はつけていなくてよかったと思います。
ちゃんと、なんとかなります!
巷には、「○○で成功する方法!」とか「こうすれば何もかもうまくいく!」といった類いの情報がたくさんあふれています。
私も、ヨガで独立したい、もっと好きなことだけやって生きていきたい…と自己啓発本なんかを手に取ったことは何度もあります。
あなたも、「こうなりたい」「あれをやりたい」と思った時に、そのゴールにたどり着く方法を誰かが教えてくれたらいいのにと思ったことはありませんか?
出会いが欲しい
お金が欲しい
結婚したい
子供が欲しい
家が欲しい
仕事で成功したい
という、数々の望みを叶えるためのナビがあったらどんなに嬉しいことか。。。
でも、本当にそのナビは必要なのでしょうか?
人生って、誰かが「こうすればこうなる」と言ったところで自分も全く同じようになるとは限りません。
人それぞれ辿ってきた過去があり、今があり、環境や考え方もあり、つまり置かれている状況は異なります。
だから、同じナビを使ったとしても同じゴールへたどり着くわけではありません。
人生は、何が起こるかわかりません。
私は、30歳過ぎて会社員をやめてお金もどんどんなくなり、そこから浜松へ引っ越して、遅れて入った退職金や市役所での短期アルバイトでなんとか生活し、ある日高熱でダウンしてまた収入を失い、でもその数週間後に夫と出会って結婚しました。
会社を辞めてから結婚するまでの2年、まさかこんな大波に揉まれるとは思っていませんでした…。
ナビがなくたって、私たちの目の前には必要なことしか起こらないのです。
チャンスもメッセージもたくさんやってきます。無駄なことは何もありません。
その一つ一つの波に乗っていけば、きっといつか望んでいたゴールにたどり着けます。
だから、もし今あなたが進む道を見失っていたり、これからどうしようと途方に暮れていたとしても、何も心配することはないです。
その心配を取り除いてくれる100%精巧なナビなんてどこにもないけれど、あなたの気持ちを大切にして、目の前に現れる道を進んでいったなら、きっと望む場所に行くことができますよ♪
あなたの心はどこを見ていますか?
なつき